fc2ブログ

もう正月も5日になってしまいましたが、

新年あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年末の記事にも書いたように、今年はなんとか「ジュリーのシングル曲でたどる昭和女のイバラ道」第二弾を少しでも進めたいと思っております。まずはブログ記事【ジュリーの曲で考える昭和女性幻想】の更新ですね。
ががががんばります。

第一弾のKindle版は販売中ですので、よろしくです。



これが売れて資金ができれば紙の本が作れるんですよ〜よ〜〜
まあ、そんな夢を見てないで働けってことですが。

ていうか、去年の10月から3ヶ月間、単発の派遣バイトってやつをやってみて、その場限りのいわゆる日雇いバイトは気楽でいいのだけど、やっぱりなんかこう〜どっかが削られるといいますか、あ〜自分は社会の最底辺だな〜と思い知らされる感じがじわじわと効いてきまして、このままこればっかりやってるとそのうち確実に病む。気楽だからと流されないで、デザイン仕事の新規開拓をがんばってみようと決意した新年でございます。
なので、この正月休みで営業用のポートフォリオも作りましたよ。営業苦手なんですが、がんばります。今までよりは少し高めに自分を売っていくことってのが今年の目標です。ででできるのか? がんばります。とりあえず、ページ単価1000円以下の仕事は受けない、を当面の目標にしたいと思います。ええ、ハードル低いです(笑)。でも、ページ単価1000円以下はデザイナー心が削れるってことが去年の仕事で思い知らされましたのでね、まずはそこから。
その新規開拓がうまくいって、お金に余裕ができたら新刊本もいろいろ作れるって寸法です。

あと、夏コミも申し込みますので、当選したらなんかしら新刊を出したい所存。こっちは、こないだのコミケ後にサークルメンバーと企画会議しまして、ある程度の方向は決まったので、コピー本かもしれませんが、出せるんじゃないかと思います。

あーとーはー……、「稀人舎通信」のKindle版制作ですね。Kindle本発行は紙の本と違って印刷代というものがなく、お金がなくても出せるのはいいんですが、そのかわり時間が必要なんですよ。
そのためにもやっぱり、時間の自由がきく在宅仕事を中心にしたいなあと思っているわけです。


新年からしみったれた「金がない」話で申し訳ないですが、こんな状況を打開するためにも今年はいろいろがんばりたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/06(Sun) 14:48 |   |  #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/01/06(Sun) 15:59 |   |  #[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック