fc2ブログ

今日で6月が終わり。
今年2020年は、なんだか大変な上半期になってしまい、私にとっては長い半年だったように思います。今年のお正月から2月にかけての刀剣乱舞の本丸博歌合やジュリーの正月コンや貴族降臨の試写会&ファンイベントのライビュや、友達と遊びにいったりしたのが遠い昔のことのようです。というか、あんなふうに超満員の会場でのお芝居やライブやイベントも、ソーシャルディスタンスを守らないとってことでこの先は完全に元通りになることはないかもしれないしね。

「昔は椅子と椅子の間もこ〜んなに狭くて」「役者さんが客席に降りてファンサービスしてくれたんだよね」「お客さんもキャーキャー叫んだり一緒に歌ったりしてたんだよ」
「え〜〜、信じらんな〜い」

もしかしたらこんな未来の、まさに今がその転換点だと思うと、なんだか切ないやら、自分が生きている間にそんな歴史的な出来事に遭遇することなったことにびっくりやらです。
とはいえ、今後ワクチンや薬が開発されて、このコロナも今のインフルエンザと同じような病気のひとつとなり、まったく元通りの生活に戻れる可能性もあるわけですけど。どうなるんでしょうかね。
まだまだ先がわからない転換期の真っただ中で、気持ちが落ち着かない日々ということに変わりはありません。

ただ、今回のことで満員電車の緩和やテレワークの普及で、なにがなんでも顔を合わせないといけないというような仕事のやり方が見直されつつあるのはいいことだと思うので、そのへんは元通りではなく、いいとこ取りで変わっていってくれたらいいなあと思っています。

このように世の中はたいへんなことになっていますが、前回の記事にも書いたように、私個人に関しては特に変わったこともなく、これまで通りに過ごしています。
去年から1年3ヶ月ほど続けた事務バイトは5月で終了したし(コロナのせいではなくもともとそういう契約だった)、コロナのせいで収入が激減したら持続化給付金申請かと思ったけど、去年前半の収入が低すぎて条件満たせないという…。今のところ在宅のお仕事がまあまああるので、今年下半期もこのペースでお仕事があるようならなんとか生きていけるかと思いますけどね。
出版業界ってのは世の中の経済状況から1〜2年遅れて影響が出ることが多いので、来年以降がどうなるか怖いんだけど、思い返してみれば、半年先、一年先がどうなるかわかんないのなんて、フリーランスになった30年前からずーっとそうなので、怖い怖いと思ってたけど、落ち着いて考えてみれば、なんだー、今までと同じかーって感じではあるんですよ。ずっと不安定なフリーランスです。

日常生活にしても、ひとりぐらしフリーランスは常に自粛生活してるようなもんなんで、仕事のしかたも生活も以前と別に変わりはないんですが、なんか仕事に対する気持ちがね、妙に穏やかなんですよ。んでもって今は毎日ほぼ仕事しかしてないので、
奇妙に穏やかな毎日。
なんでか?って考えてたら、ライブもお芝居もイベントも、遊びの予定がことごとくキャンセルになって出かける予定がなくなったおかげで、「もう出かける時間なのに仕事の連絡がまだ来ねえ!」とかでイライラすることがないんですよ。
ずーっと家のPC前にいるんだから、いつになってもいいですよーって感じ。
これが精神衛生上とてもよい。
まーでも、こんな「連絡よこさない」レスポンスの悪いクライアントってのは最近はほとんどないんですけどね。私がうるさくキーキー言ってたせいで、連絡が滞りがちな人からはお仕事が来なくなったからね(おい

そんなわけで、以前に比べて心持ちが穏やかだなーと思いつつお仕事をしている毎日ですが、この穏やかな状態は、楽しみにしていたライブやお芝居やイベントが中止になってしまったから得られたもので、そう考えるとこの穏やかな心持ちの奥底にはどんよりと悲しみなのか怒りなのかわかりませんがなにかマイナスなものが溜まっていく感じがして、なので「奇妙に」穏やか、なのです。
やっぱりなんかヘンな感じではある。

そんなふうに、仕事以外のやりたかったことややるはずだったことがほとんどできない4〜6月だったわけですが、出店予定だった文フリや出店はしないけど一般参加はしようかなーとか思ってたGWのコミケもそうで、さらに、7月5日に開催予定だったポエケットも中止になってしまいました。
久々のイベントだーと楽しみにしていたのに残念。東京都から出された開催条件とポエケットの開催趣旨とが折り合わなかったということで、しょうがないんですけどね。楽しみすぎて、ポエケット参加の告知のために(それだけじゃないけど)【稀人舎】HPもリニューアルしたのにー。

まあ、HPは3年前からほぼほったらかしで、もうちょっとちゃんとしないとなーとずっと気にかかっていたのでちょうどよかったんですけどね。まあまあ見やすくなったのでは、と思うのですが、いかがでしょうか。
「稀人舎の手作り本」ていう新コンテンツも作ってみました。うちでこれまで作った手作り本の紹介をしています。他にもぼちぼちコンテンツを増やしていけたらいいなと思っているので、よろしくです。

 
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック